アカクテハヤイフェラーリF1

「アカクテハヤイフェラーリF1」は、フェラーリに関する情報を
フェラーリ好きの一個人がまとめたサイトです。

トップ > ミニカー > ホットウィール[456]

フェラーリミニカーコレクション

■HotWheels 456

456M GT  (hotwheels 1/64)

ホットウィール通常パッケージで発売されたミニカー。実車は1993年に発表された412以来の2+2(4シーター)。5474ccV12 1気筒あたりの排気量456ccからネーミング。久しぶりに1シリンダーあたりの排気量によるネーミングが復活した。当初はマニュアルの「456GT」。1996年にオートマチック搭載の「456GTA」を発表。そして1998年に「456M GT(GTA)」へ進化。「M」はモデファイの頭文字。区別の方法はフロントグリル。ウインカーが小さくなり丸型ランプの付いたものが「M」。また、ボンネットのアウトレットが無くなった。

画像のミニカーはホイールが年代を感じさせる。


456M GT  (hotwheels 1/64)

カラーバリエーションで発売された青のモデル。2+2のフェラーリ456にはエレガントな紺色の実車がある。ホットウィールのミニカーはホイールが新しい5本スポークのもの。実車の456の標準ホイールは星型5本スポークだ。
ローマで路上駐車している紺色の「456M GTA」の画像はこちら。


456M (hotwheels 1/64)

Ferrari Heat 3/5

Ferrari Heat(フェラーリ・ヒート)のブログ記事はこちら。


456M   (hotwheels 1/64)

フェラーリ60周年「フェラーリGTアソート」
No.3

フェラーリ60周年GTアソートのブログページ


456M  (hotwheels 1/64)

フェラーリ60周年「フェラーリGTアソート」
No.22

フェラーリ60周年GTアソートのブログページ


 

■ミニカーメーカー別










SNS


 
ページのトップへ戻る