フェラーリ関連グッズコレクション
■ワールド・カー・ガイド3 フェラーリ

ネコ・パブリッシングのフェラーリガイド。
平成5年6月1日発行
詳細はこちら
■F1 TV HANDBOOK 2000

F1 TV HANDBOOK 2000(フジテレビ出版)
詳細はこちら
■AS+F特別編集『コレクターズワールド』

AS+F特別編集『コレクターズワールド』(三栄書房)
詳細はこちら
■モデルカーレーサーズ 第1号

ハイクオリティなミニカー雑誌。
平成3年(1991年)3月10日発行の第1号
7号までは持っているのを確認できていますが、8号以降は買っていないのか、見つからないだけなのか・・・。
詳細はこちら
■モデルカーズ 14号

ネコ・パブリッシングの雑誌『モデルカーズ』
14号(1992年1月号)です。
92年ごろは年2回発行だったはず。
その後、季刊(年4回)になり、現在は月刊になりました。
ミニカーファンの強い味方。
詳細はこちら
■ オール イン レッド

フンベルト・ロザーリオ フェラーリ1/24スケールモデルコレクション
2000年12月発行
130台のフェラーリの1/24スケールモデル(プラモデル、レジンモデル他)完成品が掲載されている。
1ページが縦25cm×横25cm程の大判で、その分写真も大きい!
フンベルト・ロザーリオ氏は、市販車以外のレーシングマシンの場合、必ず存在するマシンの個体のリサーチを行ってから制作。すべてのモデルに仕様、年式、出場レース、ドライバー、リザルトまで特定できるのだそうだ。もちろん、ディテールアップパーツを使い、改造を行い、必要であればセミ・スクラッチまでするモデラー。プロモデラーではなくデザイン事務所の社長さんで、あくまで趣味というスタンスでこれだけの作品を作り続ける情熱はホント素晴らしい。
詳細はこちら
■レッドブリテン

2008年F1日本GPのサーキットで配布されたフリーペーパー
お土産にいただいたもの。
詳細はこちら
■フェラーリの洋書

表紙はフェラーリF40
詳細はこちら
■フェラーリの洋書

フランス語です。
表紙は348のサイドかな?
全ページオールカラーの320ページ!
注目すべきは「フェラーリ512Sピニンファリーナ」ですね。
詳細はこちら
■ルマンの洋書

2002年のルマンの本。
フランス語(英訳点き)
フェラーリもたっぷり。
詳細はこちら
■2008 ULTIMATE NEW CAR GUIDE

アメリカのクルマ雑誌
フェラーリの燃費が掲載されてます。
フェラーリ430スクーデリア。
街乗りではリッター11Km。 ハイウェイで17Km。
詳細はこちら
■SPORT COMPACT CAR

アメリカのクルマ雑誌
表紙はフェラーリではなくトヨタのMR-S
詳細はこちら
■F1 戦略の方程式

2011年発売の浜島裕英さんの著書ですよ。
詳細はこちら
■ラ・フェスタ ミッレ・ミリア1992 プログラム

1992年の「La festa Mille Miglia(ラ・フェスタ ミッレ・ミリア)」のプログラム。
神宮絵画館広場にミッレ・ミリアの名車60台が展示された。その際に購入。当日写真を撮ったのだが、ネガフィルムもプリントも見つからない・・・。どこかにあるはずなんだが・・・・。
詳細はこちら
■フェラーリF1賛歌 1978~1991

1991年9月発行(ソニー・マガジンズ)
著者:金子博・大串信 (F1好きなら知ってる名前じゃない?)
ハイクオリティの写真で見ごたえ十分。
1978~1991までのフェラーリの全GPの記録を網羅。
詳細はこちら
■フェラーリ エンサイクロペディア

学研のビデオCD付きMOOK。
1996年発行
MOOK(全80ページ)
価格 4800円
この本を買った1996年当時、自分にはビデオCDを見る事のできる環境がなかった。Windows95でもビデオCDは見られなかったからね。MOOKにはSONYのビデオCDプレーヤーの広告が載ってましたが43,000円!高いから買いませんでしたよ。11年後の2007年頃にビデオCDも見られるDVDプレーヤーを購入。ようやくビデオCDを見ることができました(笑) しかし、その後、そのDVDプレーヤーが故障・・・
詳細はこちら
■フェラーリF40 洋書

1冊まるまるフェラーリF40の洋書(英語)
東京青山で洋書販売のお店に勤務していた友人からのプレゼント。
1990年出版のものらしい。
1ページがB4位で全60数ページオールカラー。
詳細はこちら
■エンツォ・フェラーリ F1の帝王と呼ばれた男。 [跳ね馬の肖像]

1991年発行の単行本
2004年には文庫版も出ているみたい。
詳細はこちら
■「ワールド・カー・ガイド・DX (8) 世界自動車図鑑 フェラーリ」

ネコパブリッシングが発売したフェラーリガイド。
単行本 : 237ページ
発売日 : 2006年6月
価 格 : 1,500円(税込)
1993年に「ワールド・カー・ガイド フェラーリ」と言う本が、1,250円(税込)で発売された。ページ数は185ページ。この本に加筆されて発売されたのが、 この「ワールド・カー・ガイド・DX (8) 世界自動車図鑑 フェラーリ」。
巻頭に最新のフェラーリロードカー特集。
数年に1回加筆されるので自分は同じ表紙で中身が違う3種類を持ってます。
詳細はこちら
■フェラーリF1-2000パーフェクトファイル

倒産した山海堂の「フェラーリF1-2000」に特化した本。
2001年9月発売
マシンのディテールがよく解る写真やイラストがたくさん。
タミヤのF1-2000(1/20)プラモデルの制作の際の資料にしようと思って発売当時に購入しました。
読み物としても十分に楽しめる内容。
1ページがA4くらいの大きさで全87ページ!
F1モデリングVOL.8(2000年12月発売)の内容に新規の情報を加筆して再編集したもの。
詳細はこちら
■スーパーカー・クラシックス

ネコ・パブリッシングの雑誌
SUPERCAR CLASSICS No.14 JAPAN EDITION
1992 SUMMER 平成4年8月1日発行
カーマガジン1992年8月号別冊
ブックオフで350円
ミニカーマニアならご存知のウィングローブ夫妻のインタビューもありました。
詳細はこちら
■雑誌「Pen」フェラーリ特集

Pen 2007年9月1日号
阪急コミュニケーションズ
孤高のブランドを徹底解剖!
フェラーリの正体。
詳細はこちら
■F1速報PLUS Ferrari 60年の光と影

2009年発売のエフソク。
まるまる1冊フェラーリ特集なので購入しました。
チャンピオンマシンのイラストポスターとか歴代のマシンを網羅していたりと楽しい1冊です。
詳細はこちら
■80YEARS OF SCUDERIA FERRARI―スクーデリア・フェラーリ80年の軌跡

2009年発売の雑誌。
書店で購入しようと思っていたが発売日を過ぎてもなかなか沖縄では店頭に並ばない。そんなタイミングで仲間からプレゼントでいただいた思い出の品。フェラーリのF1のリザルトを全網羅!資料としてうれしい1冊です。
詳細はこちら
■フェラーリと鉄瓶(文庫本)

一本の線から生まれる「価値あるものづくり」奥山清行(著)
2007年に発売された同名の単行本の文庫化。
われらがケン奥山氏の本です。
詳細はこちら
■世界のミニカー

中島登著の貴重な一冊。
初版はなんと昭和42年6月1日!!
自分が手に入れたのは重版で昭和63年1月5日のものです。
しまい方が悪かったようで隅が折れてる・・・。 心も折れる・・・。
詳細はこちら
■フェラーリ in ムジェロ

仲間から譲っていただいた1991年発行の洋書。
フェラーリ312Tシリーズをベースにしてピニンファリーナがデザインしたモデル「Pininfarina ZAZ」なんていう貴重なマシンの写真もあります。
詳細はこちら
■フェラーリ・モデルス2002

ネコ・パブリッシング
2002年3月発行のムック。
フェラーリミニカーコレクター必須アイテム!
詳細はこちら
■フェラーリ・モデルス Vol.02

ネコ・パブリッシング
2003年8月発行のムック。
フェラーリミニカーコレクター必須アイテム!
詳細はこちら